【スノボの安定姿勢を子供に教える】簡単に踏ん張れるようになる魔法のポーズとは

スポンサーリンク
スノーボードの安定姿勢を子供に教える時に役立つ魔法のポーズ スノボスキルアップ

子供にスノーボードを教えるのって、ほんと難しいですよね。

親は一生懸命になって教えていますが、子供にはうまく伝わらないことが多いです…

うちの子供たちも教え方で苦労しましたが、あるポーズをきっかけに踏ん張れてターンができるようになってきました。

そこで今回は、その簡単にスノボの安定姿勢を子供に教えられるポーズを紹介していきます。

当記事は以下のような方に参考になります。

  • 子供がなかなか踏ん張れず、すぐに転んでしまう
  • 姿勢についていろいろ言ってきたけど、うまく伝わらない
  • ターンのきっかけがつかめない
スポンサーリンク

スノボの安定姿勢を子供に教えるとき「踏ん張って!」は伝わらない

スキー場のコースは見た目は平らなようでも、実際に滑ってみないとわからない起伏や斜度の変化があります。

あらゆる方向から受ける力に対応することは、大人でもある程度の経験者であっても難しいです。

ましてや子どもは脚力も弱いし体重も軽いので、より雪面からの影響を受けやすいのではないでしょうか。

現にうちの子たちも踏ん張りがきかずに、ズリズリと斜面を降りることしかできない。

時には後ろ脚に体重が乗ってしまい、制御不能になって暴走してしまうことも多々ありました。

そのような時、親の口からとっさに出てしまうのが「踏ん張って!」って言葉。

けれどもこの言葉、子供には全く伝わらないんですよね。

スノーボードに固定された不安定な状態で、とっさに踏ん張ってと言われても大人でも理解しがたいものですから。

簡単に踏ん張れる魔法のポーズとは

スノーボードに乗って踏ん張るということは、さまざまな雪面状況を吸収するための安定姿勢を保つということです。

そのためには足首を曲げたり、腰を落としたり、目線は遠くに向けたり、とたくさんの要素が必要になります。

けれども体のパーツごとに指摘していると、子供はパニック状態になってしまうんですよね。

なんとか簡単でわかりやすく、頭にスッと入ってくるポーズはないものか…いろいろ考えましたよ。

例えば、相撲のしこを踏むポーズや両手を広げてTの字ポーズとか…

そんな風に試行錯誤していたら、”これは効果あり”と感じるポーズを発見できました!それがこれです。

前の手でボードを抑えよう

スノーボードの安定姿勢を子供に教える

やり方は、前方の手のひらを下に向けて、ボードをグッと抑え込むイメージで手を降ろしていきます。

初めのうちは手に意識がいって目線が下がってしまうので、下がらないように注意しましょう。

前手でボードを抑えるポーズの効果

このポーズをすることで、適度に足首・膝が曲がり腰の位置が低くなり、なおかつボードの中央に手のひらがあるので、重心がずれることなくしゃがめます

また進行方向への意識が必然的に強まるので、後ろ重心になることも防いでくれます。

前手でボードを抑えるポーズでターンしてみよう

このポーズを使ったターンの練習方法を紹介していきます。

  1. 止まった状態で”前手でボードを抑えるポーズ”をする(かかと側・つま先側どちらでも同じ)
  2. その姿勢のままコースを斜めに滑っていく
  3. ある程度進んだら、前手をさらにグーと抑え込む(この時そのまま止まってしまってもOK)
  4. 抑え込んだ前手を解放して(上げて)、前手を次に行きたい方向へと向けていく
  5. 体が回転し終えたら、また前手でボードを抑えこんでいき斜めに滑っていく

このように繰り返していくことで、前脚を基点としたターンが徐々に身についていきます。

まとめ

今回はスノーボードの安定姿勢を子供に教えるときに役立つ、”前手でボードを抑えるポーズ”について紹介してきました。

このポーズをすることで以下のような効果が得られます。

  • 前手を意識するだけなので、子供でもわかりやすい
  • 「姿勢低く!」「踏ん張って!」などと怒鳴らなくて済む
  • 前手を降ろすことで、体が連動して低く安定した姿勢を取れる
  • 前脚を基点としたターンを身につけられる

今年デビューしたうちの子供たちは、この前手を意識していく姿勢で緩斜面ではターンができるようになりました!

大人の初心者の方でもレベルアップのきっかけになると思うので、ぜひ参考にしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました