スノボのヒールターンのコツ!エッジ抜けはたった1つの動作で解決できます

スポンサーリンク
スノーボードのヒールターンのエッジ抜けは1つの動作で解決できる スノボスキルアップ

ヒールサイドターンの時、なぜかエッジが抜けてこけてしまうんだよね…

今回はそんなお悩みについてお答えしていきます。

筆者も、ヒールエッジが抜けてしまうことで悩まされた時期がありました。

そんな時「どうにかエッジが抜けないコツはないものか?」と試行錯誤しているうちに、ある1つの動作を取り入れることで意外にも解決できました。

その動作とはずばりこうです。

『前脚のひざをおしり側に引く』

ターンの切り替え時にこの動作をすることで、ビンディングのハイバックを有効的に使いヒールエッジの抜けを防ぐことができます!

今回の記事ではスノーボードのヒールサイドターンでエッジが抜けやすい原因もふまえ、解決に導くための動作を解説していきます。

「前ひざを引く動作」を取り入れることで次のような効果が得られます。

  • ハイバックを有効的に使い足元の安定性を上げられる
  • ボード全体のエッジを使うことができる
  • たった1つの動きなので、あれこれ考えずに滑ることができる

スポンサーリンク

スノボのヒールサイドターンはエッジが抜けやすい

そもそもヒールサイドターンはこけやすいもので、その原因は主に2つあります。

  • かかとは踏ん張りにくい
  • 目線をターン方向に送りにくい

それでは、こけやすい原因について順番に説明していきます。

こけやすい原因その1:かかとは踏ん張りにくい

「かかとは踏ん張りにくい」これが一番の原因だと言えます。

ターンをしていくと雪面からの反発力が大きくなります。その反発に耐えるためには踏ん張れる姿勢をキープする必要がありますが、骨格上かかとは踏ん張りにくいです。

実際につま先立ちの状態でしゃがんでみてください。つま先重心だと、両ひざが内側によってバランスを取りながらしゃがめますよね。

それでは次に、かかと立ちして腰をおろしてみてください。とてもバランスがとりにくい、というか背中側に倒れていくと思います。

この現象がヒールサイドターンでも起こり、ボードを踏みこめない状態が続いてしまいます。

そうすると足元が体からどんどん離れていき、雪面からの反発に耐えきれなくなって最後にはエッジが抜けて転んでしまうのです。

こけやすい原因その2:目線をターン方向に送りにくい

ヒールサイドターンは背中側に回るため目線をターン方向に送りにくいです。

目線が送れない要因は、ターンの方向に合わせて骨盤が回りにくい(開きにくい)からです。

骨盤がボードの向きに合っていないと上半身と下半身が逆ひねりになり、いつまでたっても曲がれない状態が続き最終的に耐えられなくなってこけてしまうのです。

 

このように、骨格上かかとでは踏ん張りにくいことと、目線が送れず下半身に対して上半身がついてこないことが、ヒールサイドターンでこける原因です。

ヒールサイドターンのエッジ抜けを防ぐコツ

それでは、ここからヒールサイドターンの踏み込みと目線の問題を解消する方法を紹介していきます。

その方法とは、ターンの切り替え時に前脚のハイバックにふくらはぎを押し付け、ハイバックに寄りかかることです。これによって雪面にエッジをかけやすくなります。

雪面にエッジがかかることでその箇所が支点となり、ハイバック(脚)とボード(足裏)でV字にバランスが取れ足元が安定します。

ターン切り替え時に前脚のハイバックにふくらはぎを押し当てる動作は、足元の安定性を得るためのきっかけづくりとなるわけです。

 

次に、ハイバックに寄りかかることを簡単に行える前脚の動作を紹介します。

その動作はこちらです。

前脚のひざをお尻側に引くこと

ヒールサイドターンでエッジ抜けを防ぐコツ

 

この動作を取り入れることで前脚から踏み込めるようになり、ボードの前方からのエッジをかけることができます。それと同時に、骨盤がターン方向に回り(開く)自然に目線を送ることができます。
ヒールサイドターンのコツは前ひざを引くこと
前ひざをおしり側に引くことで、上半身がターン方向へ向きやすくなります。

あとは、椅子に腰かけるイメージで腰をおろしその状態をキープするだけで、重力と雪面からの反発に耐えられるヒールサイドターンの姿勢を実現できます。

まとめ

ヒールサイドターンでエッジの抜けを防ぐコツは、ターン切り替え時に『前ひざをおしり側に引く動作』を取り入れることでした。

この動作をすることで次の効果が得られます。

  • ハイバックを有効的に使い雪面をとらえることで、足元の安定性を上げることができる
  • 前脚から踏み込めるため、ボード全体のエッジを使ったヒールサイドターンができる
  • 骨盤が自然にターン方向に回る(開く)ので、目線を送りやすくなる

以上の効果によって、エッジが抜ける問題を解消できます。

ぜひ、ひとつの案として参考にしていただき、ヒールサイドターンが上達するきっかけとなればうれしいです。

もし、ターンが上達しない原因がわからなければ、こちらの記事も参考にしていただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました